※情報引用元:the SILK
the SILK(ザ シルク)渋谷店の口コミを紹介します。
実際の利用者の口コミを調べたところ、良い口コミから悪い口コミまでありましたが、それぞれの口コミを中立の立場で解説していきます。
まず結論をお伝えしますと、the SILK(ザ シルク)渋谷店は、インストラクターの指導が丁寧でわかりやすい・設備やアメニティが充実している・清潔感あふれるスタジオなど高評価の声が多数あります。一方で、ルールの厳しさを指摘する口コミもありました。
申し込みを検討中の方は、この記事を読めば、the SILK(ザ シルク)渋谷店について理解が深まり、さらに体験レッスンに参加すれば、安心して申し込みに進めるはずです。
【結論】the SILK(ザ シルク)の特徴
- 女性専用ならではの充実のアメニティと設備
- 通い放題プランがある
- 駅チカで通いやすい
- スタッフが親切で初心者でも安心
- 音楽に合わせたエクササイズが楽しい
総合評価
口コミ | 4.9 |
コスパ | 5.0 |
通いやすさ | 4.0 |
総合 | 4.6 |
※引用元:公式サイト
the SILK(ザ シルク)は、女性が楽しく気持よくレッスンできるように配慮されたスタジオです。
洗練されたおしゃれなスタジオ。パウダールームには、ReFaのドライヤー、ライト付きのメイクアップミラーが設置され、レッスン後のお出かけにも対応しています。
ウェアからタオル、ピラティス靴下までレンタル(有料)があるので、手ぶらで通うこともできます。
スタッフからインストラクターの先生まですべて女性です。
the SILK(ザ シルク)は国際的な資格であるPMA加盟団体のため、ピラティスのプロが監修したレッスンを受けられます。
多彩なレッスンがあり、運動が苦手・初心者の方でも安心してピラティスを始められます。
無料の体験レッスンでまずはピラティスの楽しさを体験してみましょう。
良い口コミ
悪い口コミ
メリット
デメリット
the SILK(ザ シルク)渋谷店の良い口コミを21名から調査
1.インストラクターの指導が親切でわかりやすい
- インストラクターのレベルが高い
- 説明が丁寧でわかりやすい
- グループレッスンだけど丁寧な声掛けがある
the SILKは、全店ほぼ共通でインストラクターの指導を評価する声が多数あります。
グループレッスンですが、ひとりひとりに的確なアドバイスがあり、しっかりとしたレッスン内容で充実した時間を過ごせるようになっています。
ピラティス初心者でも安心して楽しめるのもthe SILKの良い点といえます。
2.音楽にあわせる楽しいレッスン
the SILKは全店共通で音楽に合わせてのレッスンを行っています。楽しくレッスンができると大変好評を得ています。
3.清潔でアメニティが充実している
- 清潔感溢れるおしゃれなスタジオ
- 充実したアメニティ
the SILK(ザ シルク)は清潔できれいなスタジオ、充実したアメニティと設備を提供しています。
ウォーターサーバー・紅茶などのドリンクが完備され、すべて無料で利用OK!パウダールームには、ライト付きメイクアップミラーとReFaドライヤーが設置され、まさに女性専用のスタジオという点で高く評価されています。
4.予約が取りやすい
評価: 5.0とても綺麗なスタジオです。予約も取りやすく、駅からも近いので通いやすいです。
レッスンの参加人数が少ない時は、細かく見てくださるので、グループレッスンのネガティブさはありません。
丁寧に教えてくださるので、初めてマシンピラティスを受ける方にもオススメのスタジオです!Googleマップ渋谷店
the SILK(ザシルク)では、WEBまたはアプリから24時間いつでも予約やキャンセルのできる予約システムがあります。
予約はレッスン開始10分前まで、キャンセルは1時間前までOKとなっています。
5.駅チカで通いやすい
the SILK(ザ シルク)のスタジオは、駅チカでアクセスのよい立地にあります。
渋谷店は渋谷駅から徒歩2分!継続するためには、通いやすさも大切なポイントです。
the SILK(ザ シルク)渋谷店の悪い口コミを1名から調査
1.ルールが厳しすぎる
評価: 1.09時30分開始のレッスンに9時27分に到着したところ、受講を断られてしまいました。サービスに対する意識が非常に薄く、柔軟性にも欠けていると感じました。
もし安全面の理由で遅れての入場を一律でお断りしているのであれば、せめてチケットを返金または振替していただきたいです。誰しも予期せぬ事情で遅れることはありますし、実際に先生方が遅れてレッスンを開始することもあるからです。
そして、本日6月29日に退会を申し込んでも、実際に退会が反映されるのは9月になるとのことです。入会をご検討されている方は、この点についても十分ご注意ください。
このような対応は顧客の信頼を損なう可能性があり、今後の利用をためらわせる要因になります。ぜひ柔軟かつ誠実な対応へと改善していただきたく、強くお願い申し上げます。Googleマップ渋谷店
the SILK(ザ シルク)では、全店共通で「レッスン開始5分前までにチェックインする」というルールを設けています。
このルールは、安全かつスムーズなレッスンを行うためで、入会時に説明があります。
確かに1分でも遅れるとレッスンを受けられないのは厳しいと思いますが、同じようなルールを定めている同業他社のピラティススタジオはけっこうあります。
ただ、インストラクター自体が遅れることもあるわけですから、返金は無理でも別の日にレッスンの振替ができるように改善を期待します。
退会については、退会希望月の前月の10日までに手続きをする規定になっています。ここは、改善されたようですが、念のため、入会の際に確認しておくと安心ですね。
第15条 退会
(1)会員は本人が希望する退会月の前月の10日(10日が登録店舗休業日の場合はその前の営業日)までに登録店舗にて指定の手続きが必要となります。(2)会員は希望する退会月の末日をもって退会するものとします。
なお、退会月までの月会費については全額のお支払いをいただきます。利用規約
the SILK(ザ シルク)の3つのデメリットを詳しく解説
1.月会費はやや高め
月会費は、やや高め。もっと安いピラティスティススタジオは他にあります。その分、アメニティや設備は充実。清潔感溢れるスタジオは高く評価されています。
ただし、通い放題のレッスンで週3回以上通える方はかなりお得になります。
グループレッスン | 1回あたりのレッスン料金 |
---|---|
Light3:月3回 12,980円 | 4,327円 |
Standard4:月4回 15,070円 | 3,768円 |
Full:毎日1回まで 20,680円 | 約1,723円~1,293円 ※週3~4回の受講 |
FullDay:平日OPEN~15時まで毎日1回 18,480円 | 1,540円~1,155円 ※週3~4回の受講 |
※Fullは毎月1日~末日までの間で毎日1グループレッスンの受講が可能。FullDayは毎月1日~末日までの平日(月~金)OPEN~15時までに終了するグループレッスンに毎日1回の受講が可能
「Light3」「Standard4」は、決して割安とは言えませんが、「Full」「FullDay」は週3日以上通える方にはおすすめのプランです。
2.他の店舗の利用は不可
the SILK(ザ シルク)は、入会したスタジオでしかレッスンを受けることができません。
現在(2025年8月時点)、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪に36店舗ありますが、他の店舗間でのレッスンは不可となっています。
3.レッスンの繰り越しはできない
the SILK(ザ シルク)では、当月中に消化できなかったレッスンを翌月に繰り越しできません。
その月のレッスンは、当月中に消化する必要があります。せめて、1回分くらいは繰り越しできると良いのですが。
the SILK(ザ シルク)渋谷店の5つのメリットを詳しく解説
1.無料の体験レッスンがある
※引用:the SILK
the SILK(ザ シルク)では、体験レッスンを無料で受けることができます。
「ピラティスが自分に合っているのか、レッスンに付いていけるかな?」そんな不安を解消できますね。
しかも、「手ぶらで体験セット」が付いてきます。
手ぶらで体験セット | レンタルウェア タオル 滑り止め付き靴下 ウォーターサーバー飲み放題 |
---|
さらに、体験レッスン当日に入会すると
- 入会金:10,000円→0円
- 登録料:1,000円→0円
こうした特典が付いています。
2.女性専用スタジオ・設備が充実している
※引用:the SILK
the SILK(ザ シルク)は、女性専用のスタジオなので安心してレッスンに取り組むことができます。
また、アメニティが充実しています。
パウダールームには、ライトつきメイクアップミラー、ReFaのドライヤー(ストレートアイロン・カールアイロン・ドライヤー)が設置され、レッスン後のお出かけに対応しています。
ReFaのドライヤーは本当にいいですね♪ウォーターサーバーやハーブティーの飲み放題もうれしい設備です。
3.初心者でも無理なく楽しく通える
the SILK(ザ シルク)は、マシンピラティス専門で、レベル別・部位別の多彩なレッスンを用意しています。
初心者の方でも、マシンの使い方、姿勢や呼吸などピラティスの基礎からきちんと指導してもらえます。
初心者の方は、マシンがうまく扱えるか不安になるかもしれませんが、マシンピラティスは、初心者や筋力に自信のない方におすすめといわれています。
マシンを使うことにより、正しいフォームを身につけやすく、安全にエクササイズできるからです。
また、the SILK(ザ シルク)では、音楽に合わせてエクササイズを行っていて、楽しみながらできるという声が多数あります。
4.インストラクター・スタッフが明るく親切
the SILK(ザ シルク)では、インストラクターの先生、スタッフが明るく親切という口コミが目立っています。
これは、スポーツ系ジム選びで絶対に外せないポイントの1つと断言します。感じが悪い、やる気なしの雰囲気が漂うスタジオは、通うのがしんどくなりますから。
さらに、the SILK(ザ シルク)では、理学療法士、コンプリヘンシブピラティスインストラクターと多角的なメンバーが、オリジナルのプログラムを開発しています。
コンプリヘンシブピラティスインストラクターとは、ピラティスの指導者資格のことです。
the SILK(ザ シルク)のインストラクターは、厳しい研修を受け、難しい試験に合格した専門家揃いなので、安心してレッスンを受けることができます。
5.お得な通い放題プランがある
the SILK(ザ シルク)では、月3回の「Light3」月4回の「Standard4」のプランと、毎日通える「Full」と平日限定で毎日通える「FullDay」のレッスンが用意されています。
グループレッスン | 月額料金 |
---|---|
月3回 | 12,980円 |
月4回 | 15,070円 |
Full(毎日1回まで) | 20,680円 |
Full Day(平日毎日1回まで・OPEN~15時まで) | 18,480円 |
できるだけ多く通いたい、週3~4回以上は通える。そんな方には「Full」または「FullDay」がおすすめです。
また、体験レッスン当日に、「Light3」「Standard4」「Full」「FullDay」のうちいずれかのプランに入会すると、初月会費が半額になるキャンペーンを実施中!
なお、3か月間継続の条件があり、その間は、休会・退会はできないので注意しましょう。(4か月目以降にプラン変更が可能)
the SILK(ザ シルク)渋谷店の基本情報
運営会社 | (株)HYV(ハイヴ) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区神南1丁目11-1渋谷市野ビル 6階 |
アクセス | 渋谷駅徒歩2分 |
営業時間 | 7時30分~21時 |
種類 | マシン |
レッスン形式 | グループ/パーソナル |
レッスン時間 | 50分 |
入会金 | 10,000円→0円※当日入会 登録料1,000円→0円※当日入会 |
レッスン料金 | 【グループレッスン】
【パーソナル】
|
通い放題プラン | Full ※毎月1〜末日までの間で毎日1グループレッスン受講可能 |
体験プラン | 無料 |
女性専用 | |
相互利用 | |
店舗数 | 36店舗 |
公式 |
the SILK(ザ シルク)は、(株)HYV(ハイヴ)が運営する女性専用のマシンピラティススタジオです。
2021年12月、広尾に1号店をオープンし、その後は東京・埼玉・神奈川・千葉を中心に店舗を拡大し、現在は36店舗を展開してます。
- おしゃれでスタイリッシュな空間
- 女性向けに特化した充実の設備
- 音楽を取り入れた楽しいレッスン
駅チカの通いやすさ、手ぶらで通いたい人のためにウェア・タオル・靴下までレンタル(有料)があります。
さらに、無料体験レッスンにはさまざまな特典が付いています。
運動が苦手な方や初心者の方でもインストラクターの先生の親切で丁寧なサポートがあるので、初心者や運動が苦手な方でもピラティスの楽しさを体験できます。
the SILK(ザ シルク)の体験レッスンについて
the SILK(ザ シルク)の体験レッスンは、50分の体験レッスンが完全無料に加え、さまざまな特典が付いているお得なプランです。
体験レッスン特典
- 初回体験レッスン50分無料
- 手ぶらで体験セット付き
- 入会金10,000円→無料
- 登録料1,000円→無料
- 初月会費半額
※3~5の特典は体験当日に入会の方限定・対象外店舗あり
※初月会費半額は「Light3」「Standard4」「Full」「FullDay」の4コースに適用・3か月継続が条件(4か月目以降にプラン変更が可能)
手ぶらで体験セットには、ピラティス専用ウェアとタオルの無料貸し出しが付いています。
また、ウォーターサーバーの飲み放題も準備されているので、事前の準備不要で気軽に参加できるのが魅力です。もちろん、自分で準備してきてもOKです。
持ち物 | 動きやすいウェア タオル 滑り止め付き靴下(お持ちであれば) 飲み物 |
---|
体験レッスン申込の流れ
- 申し込みはWEBサイトから
- 店舗を選択
- 日にちを選択する
- 「トライアルの予約をする」をクリックする
- 必要事項を入力する
体験レッスンの内容
体験レッスンはトータルで約1時間20分ほどかかります。
- レッスン前の案内10分
- ピラティスウェアに着替える10分
- レッスン開始50分
- カウンセリング10分
体験レッスン当日に入会する場合、引き落とし予定の口座のキャッシュカードと身分証明書が必要となるので持参しましょう。
体験レッスンに申し込む
the SILK(ザ シルク)を渋谷で人気のピラティススタジオ2社と比較!
the SILK | ピラティスK | zen place pilates | |
---|---|---|---|
総合評価 | 4.6 | 4.1 | 4.1 |
口コミ | 4.9 | 4.5 | 3.8 |
コスパ | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
通いやすさ | 4.0 | 3.0 | 3.5 |
種類 | マシン | マシン | マシン・マット |
レッスン形式 グループ/プライベート |
G/P | Gのみ | G/P |
入会金 |
|
|
22,000円~33,000円 →0円※当日入会 |
レッスン料金 | 【グループ】
【プライベート】
|
※別途施設維持費825円/月 |
【マットグループ】
【リフォーマーグループ】
【マット&マシン】
【プライベート】
【チケット会員】
|
体験レッスン | 無料 | 0円 | マットG:1,000円 マシンG:3,000円 プライベート:9,900円 |
女性専用 | |||
公式サイト |
1.the SILK:女性に特化した充実の設備
【こんな人におすすめ】
- 女性専用のスタジオに通いたい
- 清潔で設備の整ったスタジオがよい
- 通い放題のレッスンを受けたい
- 手ぶらで通いたい
the SILK(ザ シルク)の特徴は、女性専用に特化している点です。
清潔で解放感溢れるスタジオには、パウダールームを完備、ライト付きメイクアップミラーやRefaドライヤーを設置し、レッスン後のお出かけも安心です。
飲み放題のウォーターサーバーやハーブティーもあり、女性に配慮した充実のアメニティと設備になっています。
音楽合わせた楽しいグループレッスンで、運動が苦手な方や初心者でも安心して取り組めるようになっています。
また、ウェア・タオル・靴下のレンタルが用意されているので、手ぶらで気軽に通えるもの魅力的です。(※レンタルは有料)
体験レッスンは無料!手ぶら体験セット付きでお得になっています。
2.ピラティスK:女性に人気のマシン専門スタジオ
【こんな人におすすめ】
- 女性専用スタジオで楽しいレッスンを受けたい
- 少人数制のレッスンを受けたい
- リーズナブルな料金で豊富なプログラムがある
- 通い放題のレッスンでピラティスを習慣化したい
- 効果的なレッスンで身体の悩みを改善したい
※実施店舗、料金は店舗によって異なります。
ピラティスKは、マシン専門のピラティススタジオです。
全身~部位別(ヒップ・お腹・腕・脚)の豊富なトレーニングメニューが用意され、1人1台のマシンを使って効果的なレッスンを実施!初心者から経験者まで幅広く対応しています。
音楽に合わせた楽しいレッスンは、ピラティスを楽しく続けたい人向け!
女性専用スタジオならではの清潔でおしゃれな空間。スタイリッシュなスタジオには、ロッカールームにドライヤー完備のパウダールームがあり、女性にうれしい設備が整っています。
通い放題プランがあり、リーズナブルな料金でピラティスを習慣化した人におすすめです。
3.zen place pilates(ゼンプレイスピラティス):多彩なレッスン形式
【こんな人におすすめ】
- いろいろなレッスンを受けたい
- 他店のスタジオ利用もしたい
- エデュケーター(インストラクター)の質を重視する
- 予約が取りやすいスタジオに通いたい
zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)の特徴は、多彩なレッスン形式と全国150以上のスタジオ展開している点です。
他店利用が可能でどのスタジオでも受講OK!ピラティスだけなく、常温ヨガ・ホットヨガのスタジオもあります。手ぶらの受講もできるので、出張先や旅行先でも気軽に参加することができます。
グループ・プライベートレッスン、マシンとマットピラティス、オンラインとオフラインと豊富なレッスンが用意され、男女共用、幅広い年齢層に対応しています。
また、予約の取りやすさも好評を得ています。最大8レッスンまで同時予約できるので、毎月のスケジュールが立てやすくなっています。
世界基準資格を所持したレベルの高いエデュケーター(インストラクター)が多数在籍し、少人数制のレッスンでは、1人1人に寄り添った指導を行っています。
zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)は、初心者から上級者まで幅広い層の方が満足いくレッスンを受けられるスタジオといえます。
zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)渋谷店の口コミを紹介します。 実際の利用者の口コミを調べたところ、良い口コミから悪い口コミまでありましたが、それぞれの口コミを中立の立場で解説していきます。 この記事を[…]
the SILK(ザ シルク)のよくある質問疑問7選
1.the Silk(ザ シルク)の解約金はいくらですか?
the Silk(ザ シルク)の解約金は、利用規約に下記のように記載されています。
第18条 解約
当社が、会員を本施設会員として不適当であると判断した場合には、当社は当該会員に対して2か月分の会費を支払い、会員資格の解約を求めることができます。利用規約
上記は、会員として不適格と判断されたケースです。
もし自己都合で解約する場合、解約金の支払いは特に必要ありません。
ただし、継続条件の縛りのあるコースでは、継続期間は退会・休会はできません。
何かしらの事情でレッスンに通えなくなっても、継続の縛りがある期間のレッスン料は引き落としになります。
体験レッスン当日に、「Light3」「Standard4」「Full」「FullDay」の4コースのいずれかに初月会費半額で入会した場合、3か月継続が必要になります。この3か月間は、退会・休会は不可なので注意しましょう。
2.解約手続きについて
退会希望日の前月の10日までに来店して店頭にて手続きを行います。
途中解約しても、残りの日数分を日割り計算で返金されないので注意しましょう。
第15条 退会
(1)会員は本人が希望する退会月の前月の10日(10日が登録店舗休業日の場合はその前の営業日)までに登録店舗にて指定の手続きが必要となります。
(2)会員は希望する退会月の末日をもって退会するものとします。なお、退会月までの月会費については全額のお支払いをいただきます。利用規約
3.休会について
休会を希望する場合、休会希望月の前月10日までに来店し、店頭にて手続きを行います。もし、会員本人が来店できない場合は、委任状による代理の方の手続きも可能です。
休会期間 | 最長3か月まで |
---|---|
休会手数料 | 1,650円/月 |
休会を延長する場合、再度、来店して休会手続きを行う必要があります。
休会手続きを完了せずに休むと、休会扱いにならずに月会費が引き落とされるので注意しましょう。
4.ピラティスのSilkは料金が高いですか?
ピラティスのSilkは、月会費のグループレッスンはやや高め、通い放題のレッスンは通うほどコスパが良くなります。
グループレッスン | 1回のレッスン料金 |
---|---|
月3回:12,980円 | 4,327円 |
月4回:15,070円 | 3,768円 |
Full(毎日1回まで):20,680円 | 2,300円~1,800円以下(月9~12回)※ |
Full Day(OPENから15時まで、平日毎日1回まで):18,480円 | 2,050円~1,540円(月9~12回)※ |
※毎日1日1回のレッスンの受講:週3~4回通った場合の1回あたりのレッスン料
週3~4回通える人なら、通い放題プランがおすすめ!
5.the Silk(ザ シルク)はどんな効果があるの?
the Silk(ザ シルク)は、ダイエット・姿勢改善・冷え性・むくみの改善に効果があるとされています。
自分のカラダに意識を向けて、筋肉や骨のひとつひとつの動きに集中し、背骨や骨盤などを正しい位置に戻すことによって、ダイエット・姿勢改善・冷え性・むくみの改善に効果があるとされています。
6.the Silk(ザ シルク)に行くには何分前に行くべきですか?
the Silk(ザ シルク)に行くには、体験レッスンの場合、開始30分前までに来店します。着替えや施設の利用についての説明があるからです。
入会後のレッスンの場合は、着替えなどの準備にかかる時間を考えて、レッスンに遅刻しないようにゆとりをもって来店しましょう。
レッスンに遅刻すると、原則レッスンには参加できなくなるので注意しましょう。
7.レッスンのキャンセルについて
the SILK(ザシルク)では、レッスン開始1時間前までに公式サイトの予約システムからキャンセルが可能となっています。特にキャンセル料が発生することはありません。
ただし、無断キャンセルが3回続くと、翌月以降のレッスンの予約に制限がかかるペナルティが課せられる可能性があります。